リストの作成方法
Benchmark Emailでは様々な方法でコンタクトリストを作成することが可能です。
はじめに:
- コンタクトリストは、メールキャンペーンを送信する際に必要となります。
- リスト内の重複したコンタクトはユニークなコンタクトとみなされ、メールは1通のみ送信されます。
- 現在機能として実装されている「静的リスト(手動更新リスト)」では、リスト作成時の条件に基づいてリストが自動更新されることはありません。
リスト一覧ページからリストを作成
リスト一覧ページからは、以下の手順でリスト作成が可能です。
- リスト一覧ページ へアクセスします。
- 「+リストの作成」ボタンをクリックします。
- リストに追加するコンタクトの抽出条件を設定してください。
- タグ
- Email Address(メールアドレス)
- 作成日(コンタクトをBenchmarkに追加した日)
- 更新日時(コンタクト情報の最終更新日時)
- フィールド項目
空のリストを作成したい場合は「スキップする」をクリックして進んでください。
フィルターオプション一覧
フィールドタイプによって以下のように異なります。
- 「テキスト」タイプの場合
- 〜と一致する(Is Exactly)
- 〜と一致しない(Is Not)
- 〜で始まる(Starts with)
- 任意の値がある(Has any value)
- 空白である(Is empty)
- 「数字」タイプの場合
- 〜と一致する(Is)
- 〜と一致しない(Is Not)
- 〜より大きい(Greater than)
- 〜より小さい(Less than)
- 〜の間にある(In between)
- 任意の値がある(Has any value)
- 空白である(Is empty)
- Date: select options from
- は(Is)
- 〜以降(Is After)
- 〜以前(Is Before)
- 〜の間(Is Between)
- 〜が最後(Is in the last)
*一部の画面では翻訳文が異なっていますが、上記と同じ順番で記載されています。
- タグ
- 含む:指定したタグがついているコンタクトでリストを作成します。
- 除外: 指定したタグがついていないコンタクトでリストを作成します。
- イベント
- メール:任意のメール(または指定した期間に配信したメール)に対して発生したイベントを基準にコンタクトを選択できます。
- メールが送信された
- 開封
- 未開封
- クリック
- 未クリック
- 配信エラー
- 苦情報告発生
- 配信停止
- メール:任意のメール(または指定した期間に配信したメール)に対して発生したイベントを基準にコンタクトを選択できます。
- 「または」ボタンをクリックすると、他の条件オプションをグループ化することができます。
- 条件を選択したら、「続ける」をクリックしてフィルタリングされた連絡先を確認します。
- 条件に合致するコンタクトが存在しない場合は、条件をもう一度確認してください。
- 結果が正しければ「続ける」をクリックします。
- リスト名をつけて「リストを追加」をクリックすると、作成完了です。
新しいリストがリストダッシュボードに表示されます。連絡先の数によっては、リストの作成に最大10分ほどかかる場合があります。
コンタクトインポート時にリストを作成
コンタクトインポート時にリストを作成する手順は、以下の通りです。
- コンタクト一覧ページへアクセスし、「コンタクトをインポートする」をクリックします。
- ファイルをドラッグ&ドロップするか、画面中央をクリックしてファイル選択を行います。
- フィールド項目設定を行い、「続ける」をクリックします。
- 「リスト/タグ」ページに遷移しますので、ここで既存のリストへの登録、または新規リストの作成を行うことができます。
新規作成リストにつけたい名を記入すると「+追加する」ボタンが表示されますのでクリックしてください。
- インポート概要を確認し、問題がなければ「インポートを開始」ボタンを押してください。画面右上にインポート成功のメッセージが表示されます。
新しいコンタクトはコンタクト一覧に追加され、新しいリストはリスト一覧に表示されます。連絡先の数によっては、ファイルのインポートが完了するまで最大10分ほどかかる場合があります。
コンタクト一覧ページのフィルタ機能でリストを作成
コンタクト一覧ページのフィルタ結果から、リストを作成する方法は以下の通りです。
- コンタクト一覧ページへアクセスし、「フィルター」ボタンをクリックします。
抽出するコンタクトの条件設定を行います。
条件設定について詳しくは、こちらの章をご覧ください。
- 「適用する」ボタンを押すと、コンタクトの抽出が行われます。
- メニュー左上のチェックボックスをクリックすると、抽出した全てのコンタクトを選択できます。不要なコンタクトは個別にチェックを外すことができます。
- 「+静的リストに追加」をクリックします。
- 新規作成リストにつけたい名を記入すると「+追加する」ボタンが表示されますのでクリックしてください。
- 「保存」を押すとリスト作成および登録が完了します。
フィルタリングしたコンタクトをリストから削除する
上記ステップ5で「+静的リストに追加」をクリックする代わりに、「×静的リストから削除」をクリックすると、抽出したコンタクトを特定のリストから削除することができます。
リストにコンタクトを1件ずつ追加
リストにコンタクトを1件ずつ追加する手順は以下の通りです。
- コンタクト一覧ページへアクセスし、追加したいコンタクトを探します。
- メールアドレスをクリックすると、個別のコンタクト詳細ページへ移動します。
- 鉛筆アイコンをクリックすると、編集ポップアップが現れます。
- 「手動更新リスト」のセクションで、ドロップダウンメニューからリストの選択が可能です。
- 新規作成したい場合は、新しいリスト名を入力の上「+追加する」を押してください。
コンタクトを1件ずつリストから削除することも可能です。
該当リスト横の×ボタンを押すか、バックスペースキーで削除してください。
よくあるご質問
リストはフィルター条件をもとに自動更新されますか?
現在機能として提供されている「静的リスト(手動更新リスト)」では、リストの自動更新は行われません。定期的にフィルタリングによるリストの追加・更新を手動で行っていただく必要があります。
例)タグ「取引先」を元にリストを作成した場合、その後「取引先」タグを特定のコンタクトへ追加・削除したとしても、該当コンタクトはリストに新規追加・削除されることはありません。
リストを作成しないとメールは送信できないのですか?
リストを作成しなくても、特定のコンタクトにメールを送信できます。
コンタクト一覧ページにて、フィルター機能等を利用してメール送信したいコンタクトを抽出します。該当コンタクトのチェックボックスをクリックし「メールを送信」を押してください。
メール作成画面に遷移しますので、通常通りメール作成を行ってください。すでに作成済みのメールデザインを呼び出すことも可能です。